形
形とは
一人で演武する空手の稽古方法で、敵を想定し各種の技を決まった順序で演武。型の練習を通じ基本的な技や姿勢を身につけるだけでなく、組手などへの実践応用に必要な空手の身体操作を学んで行きます。
誠心会では、流派の流れをくんだ基本形ピンアン(初段〜五段)を学び、1級より全日本空手道連盟指定形・得意形を稽古します。
全日本空手道連盟指定形
指定形には「第一指定形」「第二指定形」があり、四大流派の中から、2つの形を指定したもの。得意形は、それぞれの流派の形すべて(指定形含む)。
- 第一指定形
剛柔流・・・セーパイ、サイファ
松濤館・・・ジオン、カンクウダイ
糸東流・・・バッサイダイ、セイエンチン
和道流・・・チントウ、セイシャン
- 第二指定形
剛柔流・・・セーサン、クルルンファ
松濤館・・・エンピ、カンクウショウ
糸東流・・・マツムラローハイ、ニーパイポ
和道流・・・クーシャンクー、ニーセーシー
中日本空手道選手権大会小学高学年の部 決勝
(共に誠心会選手)
出場試合
- Championship&豊明市長杯型選手権大会
- 中日本空手道選手権大会
- あいち交流空手道選手権大会
- 東郷杯あいち交流空手道錬成大会
- 愛知県防具付空手道選手権大会
- 刈谷市空手道選手権大会
- 西日本防具付空手道選手権大会
- 全国防具付空手道選手権大会
- 日本硬式空手道国際選手権平塚大会
- 一宮市民空手道競技大会
- 西日本実業団空手道選手権大会
- 全日本実業団空手道選手権大会